こんにちはくろきちです(@kurokichibiyou)
今回はIsey SKYR(イーセイ スキル)を購入してみたのでレビューしていきます!
- Isey SKYR(イーセイ スキル)はダイエット中に食べていい?成分は?
- Isey SKYR(イーセイ スキル)はお金を使うことでモチベーションが上がる方におすすめ!
- Isey SKYR(イーセイ スキル)砂糖不使用レビュー
- Isey SKYR(イーセイ スキル)バニラレビュー
Isey SKYR(イーセイ スキル)はダイエット中に食べていい?成分は?
Isey SKYR(イーセイ スキル)はダイエット中に食べてもOKです!
・小腹が空いた時
・甘い物を口に入れたい時(プレーン以外)
・1日に摂るべきたんぱく質が若干不足になりそうな時
・脂質を抑えたい時
私が普段行く安いスーパーでは見かけず、どちらかというとコンビニの方が見かける気がします。
成分は以下の通り(プレーン味)
【P(たんぱく質)13.8g F(脂質)0.2g C(糖質・炭水化物)6.4g カロリー83㎉】
毎日何も考えずに食べてしまうと脂質の量がえげつないことになるので(おデブの場合)ほぼ0gというのはめっちゃありがたいです。
ちょっと甘めのヨーグルトと比較すると…
【P(たんぱく質)5.3g F(脂質)0.9g C(糖質・炭水化物)18.2g カロリー97㎉】
たんぱく質の量が大分違います。
たんぱく質はダイエットしていなくても体重×1g
ダイエットしているなら体重×1.5~2gは摂りたいところなので、
たんぱく質豊富なヨーグルトはおすすめです!
が!(価格が…ちょっと)
プレーン味が欲しいなら、他のメーカーの物で良いと思います。
(バニラ味は他にない美味しさ!)
↓おすすめ記事!
Isey SKYR(イーセイ スキル)はお金を使うことでモチベーションが上がる方におすすめ!
正直、Isey SKYR(イーセイ スキル)の価格は他のたんぱく質豊富なヨーグルトと比べ高いです。(大体200円)
以前紹介した、THE GREEK YOGURT(ザグリークヨーグルト)
TANPACT(タンパクト)のヨーグルト
これらが大体130円くらい。
↑クリックすると記事が読めます!
つまり、70円ほど差はありますがだからといって他の商品より大量のたんぱく質を摂取できるわけでもありません。
個別味のレビューではバニラ味は超美味しいと評価しましたが、
買うとしても【ご褒美として】だと思うので
そんなに頻繁に買わないと思います。
もっとわかりやすく70円の差の理由がわかれば買うかもしれませんが
成分だけ見ていると差を感じません。
だから、この商品をおすすめしたい方はお金を使うことで「ダイエット成功させなきゃ!」と追い込める人だと思います。
プレーン味は他と圧倒的な差はありませんが、是非バニラ味は一度試してみるのをおすすめします。
Isey SKYR(イーセイ スキル)砂糖不使用レビュー
口当たりが本当によく、言い表すとしたらシルクって感じです。
ただ、味に関しては他のメーカーと大きな違いを私は感じ取れませんでした。
値段は200円
他のメーカーのは大体130円
シルクの口当たりのために70円多くお金を払うか?と言ったら
私だったら払いません。
プレーン味に関してはリピートしません。
ちなみに、砂糖不使用は甘党デブには物足りないので
カロリー0で砂糖と同じ甘さのラカントをかけて食べました。
Isey SKYR(イーセイ スキル)バニラレビュー
あまい!おいしい!
しつこくない甘さなのに、これは優しいバニラだ。
甘党の私、大歓喜ヨーグルト!!!
まじでいっぱっっぱい食べたい(笑)
写真の真ん中にバニラシードが入っているの見えます?
(画面が汚れているのではないよ)
本格的ですねぇ。視覚的嬉しさもありあり。
プレーン味は辛口になってしまいましたが、これはご褒美的にたまに買うのありだと思う!
私の大好きなかのまんさんも、イーセイスキルバニラ味を利用したたんぱく質豊富なティラミスを作っていました!
プロテインおから蒸しパンにコーヒーを染み込ませて、イーセイスキルのバニラ味とカッテージチーズを混ぜたクリームを交互に挟んだバカみたいに高タンパク低脂質な【ティラミス】のレシピだ!!🤣🤣🤣www蒸しパン込みでP40とか笑うしかねぇwww そしてめっちゃうめぇーーー!!☕️✨💓✨#かのまんレシピ https://t.co/aA2efDFiGL pic.twitter.com/4UEqvFonOx
— かのまん (@kanotantan) May 19, 2020
アレンジレシピも色々あるので、是非ご褒美使いしてみてください!